ひょん太の夏休みも残りあと1日。
気持ちを受験モードに切り替えて欲しいところですが
どうなんでしょう?
果たして宿題、終わってるのか・・・・?


それはさておき(おいてていいのか?)前回の続きです。

寒さと慣れない夜間登山で高山病の症状が出てきたひょん太。
それでも、眠れてるからまだ、ましな方なのか。
しかし、寒い。
とにかく風が強い。
(2年前の嵐の富士山に比べるとまだ、マシかもしれないけど
もちろん、ご来光も100%、あきらめてます。
今年の富士山の目的は 「お鉢巡り」
これだけが、今年の目的でした。
だから、なにがなんでも山頂にたどり着かねばならいのだ。
でもね、ひょん太の高山病の症状で、ちょっと気持ちがゆらいだのも
また事実。

普通の状態なら、山頂まで残り30分のとこにいる私たち。
でも、きっと、この30分がきついはず。
どうしようかなぁ。
今年は、山頂、あきらめてまたまた撤退かなぁ。

なんて考えていると、だんだん明るくなってきた。
東の空も明らんでる。
イメージ 1
ん?もしかしてご来光期待できる?
イメージ 3

ほかの登山者も、ざわめきだした。


イメージ 2

おぉぉぉ。
見れたぁ!!v(=∩_∩=)ブイブイ!!

「ここまでがんばったんだから、見た方がいいよ、起きて!」
辛そうにしてるひょん太も無理矢理起こす。


雲海もお見事!
イメージ 4


宝永山と双子山
イメージ 5


ご来光に間に合わなかった人たちと、下山者が混在する登山道。
イメージ 6

さて、このあと、どうしましょう?

富士宮ルートのあの、岩場の段差を下りるか、段差がないザレ道を行くか。
二人の結論は、あんな段差下りたくないね!
最終結論は、ひょん太に任せます。

そして、ひょん太が選らんだ道は

頂上へ向かう道。

無理して登らなくてもと思ってたんだけど、この時のひょん太には
下に行くという選択はなかったらしく、行きたい!と。
(るびちゃん、決して無理強いしてないですよぉ)


小屋が営業を始めたと同時に入り、暖かい飲み物を飲み、
身体が温まったら、登山開始です。

このあとの番外編で、書く予定にしてますが、いろいろ問題ありのため
とにかくのんびり行くことにしました。
時間は、これでもか!!ってくらいありますから。

下山者優先ですれ違いながら、登ります。

そして見えてきた、山頂の鳥居。
イメージ 8

だんだん、近づいてます。
イメージ 7


ここをくぐれば、山頂だよ。
ひょん太、がんばれ!!
イメージ 9



着いたど~~!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
いぇ~い!!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
イメージ 11

よし、次は日本一高い場所へ!
イメージ 10

ひょん太の高山病は??
多少、症状はあります。
お鉢を逆ルートで歩けば、下山道までは
剣が峰を通るより近いんだけど、時々、ふらつくような
歩き方をするため、この逆ルートを歩くのは
危険かなと判断し、道が広いこのルートにしました。
ひょん太にはどっちがよかったのかわかりませんが・・・


で、私はというと、なぜか、富士山の山頂にたどり着くと
妙にテンションが高くなる。
私、この山頂、走れますよ!!走ってみましょうか?
ってくらい、元気になる。
なんで??

「この元気の三分の一でも、ひょん太に分けてあげたいよ」
と、言ったら
「やめて、うざい!」
だって・・・・(´・ω・`)ショボーン

つらそうにしてる、ひょん太への母の愛だったのに・・・

会話できるだけの元気があるから、大丈夫でしょう。
のんびり行きましょう。


着いたど~!!剣が峰!
イメージ 13



そして、この日、この時

日本一高いとこに立ってま~す!!
オンリーワン!
イメージ 12

イメージ 14


おまけの富士山の火口 イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


山頂のこの場所からしか見ることができない
大沢崩れ
イメージ 18


やっと見つけた!
金名水
イメージ 19


そして、やっと下山です。長かったぁ
イメージ 20

いつものように、八合目まで下りてきました。
本来なら、スバルライン方面に進めば、帰りも楽なんですけど
今回は、富士宮から登ったためそれができません。
できるんだけど、気持ち的にやりたくないので
当初の予定通り、須走口に下ります。
イメージ 21


ここまで下りてきても、ひょん太の症状は緩和されてません。

気持ち悪い・頭が痛い・おなかが痛い・胃が痛い。
この症状が入れ替わり立ち替わり出てきます。
おっかしいなぁ。
寒かったから、風邪引いたのかなぁ。

気持ち悪いといって、朝からほとんど食べてない。
そろそろ、エネルギー切れになること間違いない。
無理して、高カロリーゼリーを飲ませた。
・・・・・・・ら・・・・・・

リバース・・・・しちゃった。

そしたら、すっきりしたみたいで、いきなり元気になった。

じゃぁ、がんばって歩きましょう。


そして、たどり着いた、砂走り。
ちょっとだけ、楽しみしてました。
イメージ 22

走るというより、ずずずずず~と滑り降りる感じ。
最初は楽しかった。
たぶん、15分くらいは楽しめたと思う。

そこから先は・・・・・

飽きた・・・・(*´-ω-`)・・・フゥ
疲れた・・・・_| ̄|○i||||||iモウダメポ

「楽しいね!」なんて気持ちは、あっという間になくなり、
次に現れる気持ちは 
「まだかよ」 「まだ続くのかよ」
「あとどんだけあんだよ~!!」

あ、やっと樹林帯だぁ
イメージ 23


と、思ったら、まだまだ、続く・・・・(o´Д`)=з
イメージ 24

でも、ひょん太が、ここに来て、やっとおなか空いてきたかも
といってくれたので、迷うことなく休憩を取る。
そして、まだまだ、続くこの砂走りを、無心に下っていくのでした。

いやぁ、長かった、まじ長かった。
地図で見ると、1時間ほどの砂走りなんだけど、
ぜったいに2時間いや、3時間はかかってんじゃね?
って、感じるほど長い。
実際、そんなにかかってないのは確かなんだけどね。

そして、二人して思ったこと。
「このルートは二度と歩くまい!!」



こうして、今年の?今年も?ドタバタ富士登山は無事
(無事なのかな??)終了しました。
いつになったら、すんなり富士登山ができるのでしょう?



ひょん太が、小学4年生の時に初めてたどり着いた山頂から
数えること、今年で6回目の登頂。
ラッキーなことに山頂までたどり着いた時は
山頂ではないけど、どこかでご来光も拝めてる。

そして、今年、須走ルートで下山したことにより、
下山に関してはすべてのルートを歩きました。
(御殿場と須走は絶対に登る気しな~い)


私たち親子が、山を始めるきっかけとなった富士山。
いろんなこといっぱいあったけど、ありすぎたけど
思い出いっぱい!!
だから、気持ち的にも、富士山はおなかいっぱい!!


ひとまず、これで、富士山は一区切りかなって思ってます。
来年からは、気が向いたら行くかもしれない。
ふら~っとね。

この富士山を目標にしたことによって、
いろんな人たちと知り合うことができました。
特に、同じ時期に富士山を目指してたある隊!
そして、思うのは、このブログを訪れてくれるひと達は
ひょん太の成長を一緒に見守っていてくれてるなぁって。



とりあえずですけど、ここでお礼を言わせてください。
とくに、このブログで繋がることができた
ブロ友のみなさま、本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
これまで、同様、ひょん太の成長を見守っていただけると
うれしく思います。



びっくり出来事番外編予定してます。